虐待とは

 定義なんてあるのだろうか?
 結局、子どもが傷ついた時点で「虐待」になる。
 
 が、なんだあれは?
 認めて欲しいなら、カウンセリングや病院に逝ってこい。
 こんなとこで質問してても意味があるのか疑問だ。
 
 「虐待」と「体罰」の違い。
 
 昔、これでディスカッションしたな〜。
 ちと懐かしい。
 難しいんだよね、これ。
 実際、児童相談所に通報があっても職員が「体罰」と認めることもあるだろうし。
 虐待は虐待でも、程度があるし、種類がある。
 主に、4種類あるが。

 1、身体的虐待
 2、心理的虐待
 3、性的虐待
 4、ネグレクト(育児放棄

 となる。
 定跡の場合、1と2に当てはまるだろう。
 もしかしたら、4も当てはまるかもしれない。
 今ならね。
 
 昔、というと語弊があるかもしれないが、当時は社会で「虐待」という認識が薄かったのは否めない。
 なぜなら、「虐待死」の報告があまり明らかになっていなかったからだ。
 無かったとは言えない。
 もしかしたらあったかもしれないからだ。
 近年、虐待が世間を賑わせているのは「虐待死」の報告が相次いでいるからとも言える。
 近年の親が虐待をするのは「こもりっきり」状態が続くため。
 というのが多い。
 実際、虐待の背景を見れば「実母」が圧倒的に多い。
 これは「育児相談を出来る相手がいない」「息抜きをしたくても、子どもの面倒を見てくれる人がいない」
 こういう状況が多いためである。
 上記のような状態に陥った者をよく、「育児ノイローゼ」と言う。
 こうなると、可愛いはずの子どもが憎くなってくる。
 とくに、若い女性に多い傾向だが
 「この子がいなければ、私は自由に」
 など、考える。
 それが虐待と言う形で表れるのだ。
 でも、ここで虐待者だけが悪者とも言い切れない。
 保育園や保育所は、両親が共働きの状態でなくては受け入れてくれない。
 民間の24時間保育施設などは、年齢が低ければ低いほど金がかかる。
 (ちなみに、私の知り合いは1歳児で1時間800円程度かかっていたと言っていた。)
 しかも、ここ何年かでそういった施設の事故が取り上げられたこともある。
 夫に相談すれば「俺は忙しい」「こっちは仕事で疲れている」等の言葉しか聞けない。
 近所の付き合いがあるわけでもない。
 親は遠くにいる。
 などなど。
 こんな状況で、しっかりできる人間がいたら、大したものだと思う。
 つまり、近年の虐待はこういった社会が背景にあると言っても過言ではないだろう。

 関係者が早期発見し、適切な処置を取れば立ち直ることも出来るが……。
 
 今の虐待はこんな感じ。
 昔は

 質問の中にもあったが、「星ひゅうま」はいい例。
 つまり、あのくらいはしつけの範囲だったわけだ。
 そんな時代の中で、「虐待」と「体罰」を見分けるのは大変だと思う。
 こういう時代の虐待は、現在とは形態が異なる。
 「行き過ぎた体罰」=「虐待」
 そんな感じだったと思っていいと思う。
 この辺は私も勉強不足だから、あんまり言えないな〜。
 今と確実に違うのは、「拡大家族」が多く、近年のような悩みを抱える保護者はあまりいなかっただろう。
 義母や母、近所のおばちゃんたちといった、育児の先輩がまわりにいた。
 三世代世帯が多かったこの時代。
 何かあれば周りが助けてくれることが多かったからだ。
 
 つまり、ここ20年くらいで、社会は大きく変わった。
 いろんな意味で。
 虐待だ!と訴えることが悪いとは言わない。
 けれど、自分をPTSDと言って、何でも正当化しようという態度が許せない。
 洗濯機を買ったら学費を払わない?
 望むところじゃないのか?
 本当に行きたいなら、自分の金で行けばよかったんじゃないのか?
 実際、そうやって来てる人間は何人もいる。
 お金、出してもらってたんなら少しくらいは感謝しろ。
 金は溢れてくるものじゃない!!
 父親から離れられるいいチャンスだったと思うぞ。
 ちなみに、「自分の生んだ子供の命の尊さもわかっていない極悪人」。
 プゲラ。
 父親が生めるかよ。
 あ〜、そういえば父親ってのは常日頃「こいつは自分の子どもなのか?」
 って疑問を抱いているらしい。
 それから、子どもの「ども」を漢字で表現するのやめろ。
 
 てか、お前こそ子ども育てたことも無いくせに偉そうなこと言うな。
 あと、>常識で考えればその通りです。
 ってあったけど、自分親じゃなくて遊園地とかは祖父母に連れて行ってもらったぞ。
 ちなみに、うちの親はいつも
 
 「何でわざわざ混むと分かっているところに行かなきゃいけないの?」
 
 って言ってたな。
 ごめんね〜、常識に当てはまらなくて〜。
 
 >こんなことを虐待を正当化する親もいますから、虐待をなくすためにこういうことは言うべきでないと私は思います。
 
 だったらこんな質問するなよ。
 てか、事実だし。
 自分の受けたことを自分の子どもにするのは、かなり多い。
 正確に言うと、虐待をした親の過去を調べてみると、親自身が子どもだった時に何らかの虐待を受けていたケースが多いってやつだな。
 虐待をした親ばかりを責めるのはお門違い。
 正当化するかよ。
 虐待をした親が、必ずしも愛情がなかったとは言えない。
 子どもに対する愛情が空回りしている人も中にはいるしね。
 あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーむかつく。
 知識が無いならしゃべんな!!
 しかも誤字だし。
 しばらく黙ってろ。